京都観光の続きです。
国宝 龍安寺は石庭のほかに「つくばいの石」も有名です。
画面が暗くてよくわかりませんが
「口」を真ん中にして、右に「隹」 下に「疋の上の線がないもの」 左に「矢」 で 「我、唯、足るを知る」となります。
禅寺らしいありがたいお言葉です。
でも、見られるのはレプリカで 本物は立ち入り禁止の国宝区域にあるそうです。
禅寺って「葬式仏教」とは関係ないのかと思っておりましたが、境内に「納骨堂」がありました。あとビルマ戦線で亡くなっただろう方の慰霊碑もありました。
龍安寺から また嵐山電鉄に乗っても仁和寺に行けますが、「きぬかけの道」を徒歩で10分くらいで到着します。
私の寒さ対策として、カイロを背中に2個、両ヒザに1個ずつ貼ったおかげで、ヒザが痛くて歩けないということはありませんでした。
国宝 仁和寺 金堂です
以前来たことはあるのですが、時間がなくてこの金堂は見れなかったのでリベンジを
中にも入れるようです。
次は 子供のリクエスト 太秦映画村です。
これも嵐電に乗っていけます。(一日乗車券 大活躍)
映画村に着いたのは閉館40分前、でもとにかく入らないと子供に悪いので急いで回ります。
ここも何度も来ているので、行きたい所にすぐいけました。
子供がココでしたかったことは、おしらす(遠山の金さんが遠山桜を見せるところ)のある建物につながっている、お城の中の浴室で風呂桶につかること でした。証拠写真を撮ってハイ 終了。
あとはポニーに乗って記念写真。
ときどき 時代劇の扮装のスタッフとすれ違えます。
ハイ 今日はココまで
0 件のコメント:
コメントを投稿