2007年9月19日水曜日

台湾で何するか?2




数ある観光スポットでしたいことを絞ってみました。

故宮博物院見学(これを見に行くんだから当然)
茶芸 おいしいウーロン茶を飲みたい、お点前も見たい。
中国歌劇 京劇や雑技を見たい。
衛兵交代式
お寺か孔子廟見学

あとの楽しみは食事

台湾到着は午後の予定で、国際空港から市内まで車で約1時間かかるので
夕方から夜に行ける所は限られます。

そこで一般的な空港とホテル間のリムジンバスを使わずに
ハイヤー(3時間で2000元)を利用して空港から直接観光しようかと思います。

空港に迎えに来てもらい (空港でバスを探したり、待たなくていい)、
お寺、孔子廟、中正祈念堂か忠烈祠の衛兵交代式を見て(荷物はハイヤーに置いて手ぶら)
ホテルに向かう(他のホテルを回ったり時間のロスがない)。
だいたい3時間くらい
ホテルについたら部屋で一息入れて
たぶんもう夜なので、食事に向かう。
その後、金曜、土曜だけやる中国歌劇を見に行く(約2時間)。

次の日
朝食にお粥か豆乳を食べに行き、
バスかMRT(地下鉄)で故宮博物院見学
茶芸館で一息入れて食事

わりとコンパクトに決まりましたね。
「夜市に行かないのか」って?

子供連れで夜市は、迷子になったら困るし
屋台の料理は衛生的に???だし、
買うほどのものもないし...で 行きません。

2007年9月14日金曜日

基本の言葉

先回の基本的な言葉をどういうのか調べてみました。



ガムシャーリ (ありがとう)-感謝ですね。韓国語のカムサハムニダと似てます。
パイセー (ごめんなさい)
リーホー (こんにちは)

トイレどこですか?「洗手間」「シーショウチェン」と

2007年9月12日水曜日

とりあえず あいさつ

CD BOOK 絵でわかる台湾語会話
著 者 著:趙怡華 監修:陳豐惠
定 価 1995円(税込)
初版発行 2006.7.31
ISBN ISBN4-7569-0991-4
ページ 224
版 型 B6変型

台湾語(本当はホーリー語というらしい)の勉強に買った本で
CDつきのものです。
台湾語と北京語が入って、お得な感じがいいです。
最近出たばかりのようで驚きの言葉に「マジっすか?」ってのがあったり・・・(笑)

台湾は台湾語と北京語の両方が通じるらしいですが
やはりネィティブは台湾語を日常使うらしいです。
それでこの本にしました。

どう違うかというと

        台湾語     北京語
こんにちは レ(リ)ーホー  ニィハオ
おいしい  チンホォチャ   ハオツゥー

なカンジ(私の聞こえかたなので、本当かは???)

とりあえず
1 あいさつ
2 トイレどこですか?
3 これください
4 これ何?
5 してもいいですか?

を覚えようと思います。

2007年9月11日火曜日

台湾で何する?

台湾へは一度行ったことがあるのですが
そのときのスケジュールを今思い出すととてもハード!

一日目
孔子廟+保安宮(お隣にある)参拝
忠烈祠で衛兵交代式見学
中正記念堂見学
故宮博物院見学
漢方薬の店でお土産を買わされる

二日目
原住民のいる烏来(ウーライ)へ行き
トロッコに乗り、頂上の村で結婚式などの観光パフォーマンスを見る
おいしいお茶の茶芸を体験

三日目
朝お土産屋に寄り飛行場へ

この間の食事が
石鍋(石でできた鍋で海鮮を煮たもの、当時の流行だったらしい)
モンゴリアンバーベキュー(好きな肉と野菜を選んで焼いてもらう)
北京ダック(もちろんパリパリの皮のほう)
海鮮の店で刺身やゆでエビ、魚の揚げ物など

ね、こいーでしょ?

このスケジュールを個人で回るのはムリですね。
ま、ウーライは写真を撮られて皿にして売りつけたり
「お茶をどうぞ」と言われ、ついたテーブルのふたをはずしてズラっと並んだ宝石を
売ろうとしたり(それも記念かもしれないけど)
もう行きたいとは思いませんね。

でも、絶対に故宮博物院ははずせないのと
茶芸はまた行きたいですね。

それらを効率よく回れるようなスケジュールと
拠点となるホテルの選別に今苦労してます。

もちろん安全第一、清潔、MRT、エアポートリムジンのバス停に近い、
そしてリーズナボーなホテル、どこかないですか?