弘大(ホンデ)の駅へ。

コンビニのjabaコーヒーのポスター
霜花店の人
デレデレのN子さん
弘大駅のできたばっかりのテナントビルにトイレ目的で入る。ユニクロも入っていた。

またしても化粧品屋を物色。品物に触るたびに元通りに直していくネンチャクな店員がいた。

ネンチャクな店員はガッツリ買い物するとにっこり笑顔になった。


デレデレのN子さん

そして「嵐」
写真を撮るデレデレのN子さん。
ユルくんとJYJと嵐と、ショタコンか?


ポンデギ(サナギの煮込み)
あの匂いは忘れられない・・・ウェ
dootaなどファッションビルで時間を決めて各自ショッピング。


ヘヤピンをつけたコ・ミナム(イケメンですね)のマネするY子さん
その中で「登山ブランド」のお買い物に火が付いたY子さん。
東大門市場に「登山商品の商店街」があり、探しまくり。

登山ブランドのキャラクターなのか?

「ほしいブランドのは品切れで、他のはあんまり質がよくないわ」とあきらめたその時、
広蔵市場の目の前にほしかったブランド、ミレが・・・

ここで「あーでもない、こーでもない」と試着しまくりのY子さん。
あえて、「どれだけ待った」とは書かないでおきましょう。
その間に、このネタ帳が書けて、ちょっとお昼寝できましたよ。
そんとき、Y子さんが「こんなに待たせてゴメンねー」と言ったとき
S子さんが「いいよ、みんなの夢をかなえる旅なんやから」と言ってくれましたよ。
うん、いい言葉や。

広蔵市場(カンジャンシジャン)
屋台街の殿堂

昼食抜きだったので空腹MAXでさっそく晩ごはん
鶏1匹鍋の超有名店
私は2回目

ものすごい人だかり

5人席は1階のオープンエアー(テラス席?)
「メクチュハンビョン、ペクセジュハンビョン チュセヨ」
(ビール一瓶、百歳酒一瓶ください)というと
「はぁ?」なカンジで復唱された。
たぶん、5人でビール1本かい?&ここで焼酎じゃなく百歳酒を頼むのか?なカンジと思われる。

頃合いを見て切ってくれる
前に2階に行ったときはセルフだったのに・・・
(でも、日本人には分からないでしょ?と切ってくれた)

そして、ハプニング発生
鍋のトッピングに餅を入れてと注文したら、店員が間違えて「うどん」を持ってきて断ったのに、いつまでたっても餅が来ず、伝票には「うどん」がチェックされたままになった。
説明するのが面倒で別の店員に「うどんがまだ来てません」と言うと、なんか店員同士で言い合いになってきて(フツーにしゃべっててもケンカしてるように聞こえるのだが・・・)ヤバい。
そしたら、隣の席の若い女の子が「どうしたんですか?」と日本語で聞いてきて、説明すると店主らしき人に話してくれて、どうにかうどんを持ってきてくれた。
ハプニングクリア
隣の人に「日本語お上手ですね」というと、「私、日本人です」って。チャンチャン♪
ソウルに留学してるらしく、友達と食事しに来たらしい。
広蔵市場(カンジャンシジャン)へ行き、部屋飲み用のおかずを仕入れる。
麻薬キンパで有名な店は、日曜で休み・・・残念。

(この日は行きたかった洪林(ホンリム)が休みで隣の店へ)
「ホテルで食べるので切ってください」とお願いする。
ノクトピンデットッ(緑豆チジミ)の屋台

あのゴツさのチジミがどうして「カリっ」と仕上がるんだろう?
うまいんだ。これが。

乾物の店で(見ただけで)ナツメを試食させてもらった。

途中、ジャレるY子さんとK子さん
ゲットしたものはこちら


割りばしや赤いナイフは(ずーっと前に乗ったアシアナのカトラリー)自宅から持参、重宝した。
ちょうど、日曜夜で管理人がloveのリュジン氏のドラマ「1000回のキス」をやっていて、キャーキャー見る。


この1ヵ月後、日本のファンミに行きました。デレデレ。